掃除

面倒くさがり屋が実践しているお風呂のカビ予防【風呂のカビvsカビが嫌いな俺】

ページを発見してくださり、ありがとうございます。!

パソコン買い換えようかな~
と考えている今日この頃。

こんにちは、じょこです!
2021年から1人暮らしを始め、快適な生活になるよう試行錯誤しています。

 

突然ですが、カビが好きな人っています?
多分いないんじゃないかな~と思うんです。

そこで今回は、最もカビが発生しやすいであろうお風呂のカビ対策を紹介します!

↓自分のお風呂場の様子
お風呂場

こんな人に読んでほしい!

・カビが嫌い。でも掃除したりするのは面倒くさい。

・気軽にできる、お風呂のカビ予防法を知りたい。

 

自分はけっこうな面倒くさがり屋なので、手間がかかることはやっていません。 ごめんなさい!

じょこ
じょこ
きれい好きなくせに面倒くさがり屋なんです~。

 

あと、カビ対策になる商品などを使うのではなく、一切お金はかけない対策となっております!

完璧な対策とはいえないので、これから紹介することを実践してもカビが全く生えないわけではありません。

ポイント

・気軽にカビ対策をしたい人向け

・とにかく風呂場の水分と物を減らそう

・最終的にはカビキラーに頼る

湯船の栓を抜く

お風呂場(抜いてある栓を強調)

これは1人暮らしの特権かもしれませんが、自分は湯船から上がるのと同時に栓を抜いています。

じょこ
じょこ
とにかく浴室の水分を減らしましょう。

換気扇を付ける

換気扇を付けてる人は多いと思いますが、どれくらいの時間付けてますか?

個人的には、ずーっと付けっぱなしにすることをおすすめします!

じょこ
じょこ
とにかく浴室の水分を減らしましょう。
(2回目)

 

ちなみに換気をしてるとき、風呂のドアは「ちょっとだけ開ける」がベストアンサーだと思います。

詳しくはこちら↓

【俺の結論】お風呂の換気扇を回してるときのドアは開ける?閉める? 【1人暮らし】一人暮らしをしている自分が、浴室の換気扇を回しているときにドアを開けるかどうかを述べていきます!簡潔にズバッと書きます。...

この記事を一言でまとめると、

換気扇を付けているとき、お風呂のドアは「ちょっとだけ開ける」。
なぜなら取扱説明書にそう書いてあったから。

じょこ
じょこ
二言じゃん。

 

本当はタオルで壁の水分を拭き取った方が良いらしいんですけど、さすがにそれは面倒くさくてやっていません。

面倒くさいと感じなければやってみてください!
換気効果がけっこう上がるみたいですよ~。

風呂場の物は減らす

ここまではありきたりな内容でしたが、こっからオリジナリティを出していきたい。

シャンプーなどを外に

浴室(外に出ているシャンプーを強調)

浴室内の物はなるべく減らしたいです。

風呂内の表面積が増えちゃうのでその分濡れてるところが増えちゃうし、それ自体にもカビ生えちゃうかもしれないので。
(ネットでは浴室内に吊して保管しているのをよく見ますが、それすらも嫌です。笑)

 

ここでおすすめしたいのが、珪藻土マット

珪藻土マット

風呂に置くのではなく、写真のようにマットの上に置いておくだけで対策になります。

じょこ
じょこ
普通に足ふきマットとしておすすめです。
洗ったりしなくて良いので。

使わないふたは外に

自分のアパートは風呂のふたが付いてたんですが、1人暮らしでふたって要ります?

じょこ
じょこ
お湯ためてすぐ入れば保温しておく必要も無いので、自分は要らないと思うんです。

 

必要であればそのままで全く問題ないのですが、
浴室に使ってないふたを置いてる人、いませんか?
(自分も少し前まで置いてました。)

ふたもけっこう表面積をとるので、使わないのであれば外に出しちゃいましょう!

 

↓ちなみに自分は、玄関のシューズボックスに入れてます
シューズボックスに履いている風呂のふた

じょこ
じょこ
非常にごちゃついてますね。整理しなきゃ。

外に出せない物は吊す

ボディタオルなどを吊す

浴室(吊してあるボディタオルと洗顔ネットを強調)

体を洗うボディタオルと洗顔ネットは外に居場所がないので、浴室内で吊しています

じょこ
じょこ
吊す前にしっかりと絞ったり水切りをした利すことも忘れずに。

いすを吊す

浴室(吊してあるいすを強調)

いすも意外とカビの住み処となります。

「そもそも使わなければ良いじゃん」って思うかもしれませんが、実家に住んでたときから使ってたので手放せないんです~。

 

大きめのS字フックで吊してます!

S字フックで吊してある風呂のふた
じょこ
じょこ
吊す前にしっかりと水切りをすることも忘れずに。

そのた

シャンプーや石けんはしっかり洗い流す

床にシャンプーとか石けんのヌルヌルが残ってるのも良くない気がするので、風呂を出る前にしっかりと洗い流しましょう。

泡が目に見えなくても、意外と床や床に近い壁がヌルヌルしてます。

カビに聞いたらヌルヌルが好きって言ってました。
(は?)

 

あとちなみに、自分は最低限の量のシャンプーや石けんを使うようにしています。

じょこ
じょこ
けちけち使っているわけではなく、あくまで無駄な量を省いているという感じです。

シャワーをなるべく上に

浴室(上にかけてあるシャワーを強調)

これは多分あんま意味ないですが、気持ちだけ。笑

水が下に流れていきそうな気がします。

 

シャワーが下にかけてある浴室
↑これだと壁に接触しているし、水はけ悪そう。

おわりに

いかがでしたでしょうか。
参考になったら嬉しいです!

ただ最後に言っておきたいのは、ここまで紹介したことを実践してもやっぱりカビは生えます。笑
そんなときはカビキラーに頼りましょう。

じょこ
じょこ
いつもお世話になってます。

 

逆におすすめの対策とかあったら教えていただきたいです。
(コメントとかお問い合わせとかにお願いします~。)

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

ABOUT ME
じょこ
訪問ありがとうございます!2021年から1人暮らしを始めた20代男子です。 そんな自分のリアルな日常を雑記的に綴っています。 少しでも役に立つ内容があったらうれしいです!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA